【コミュ障向け】自治会・町内会に入るメリットとは?

トヨタホームのブログ

新しくマンションや戸建てを購入して、いざ入居するとなったら考えなければならない自治会・町内会の参加の有無。ぼく的に言わせて頂くと、「戦後に作られた時代に合わない老害システム」です。

では、そんな自治会・町内会にメリットはあるのでしょうか?

デメリットとメリットを見てみましょう(自治体と町内会は同意ですので、以降「自治会」で統一します)

スポンサーリンク

自治会に入るデメリット

では自治体に入る上でデメリットはあるのでしょうか?

  • 会費がかかる
  • 時間が取られる

では掘り下げていきます。

 

自治会費用が徴収される

我が家の自治会費用は5,000円/年です。地域の街灯や、ゴミ集積場の保守費と言えば払わなきゃと思いますが、地域の会合やBBAばかりの運動会にお金を払う気にはなれません。

 

時間が取られる

個人的に一番いやなのがコレ。
ぼくの実家では年に一度、年始に顔合わせがありましたが、ぼくの家の自治会は頻繁に行事があります。

  • 年始の顔合わせ
  • 草むしり
  • 運動会
  • 夏祭り

もうボランティアとしか思えません。仲の良い友人たちとの会合ならまだしも、近所のBBAばかりが相手では疲労困憊間違いなし!

特に運動会や夏祭りがある自治体は最悪で、準備やら力仕事やら若いからといってやらされます。

スポンサーリンク

自治会に入るメリット

反対に自治会に入るメリットとは?

  • 地域の人と親交を図れる
  • 子供会への参加
  • いざという時に助け合いやすい
  • ゴミ出しが冷遇されない

 

地域の人と親交を図れる

デメリットにもなり得ますが、人付き合いがあること。

ぼくの場合、家族以外とそこまで付き合いたいと思わないので当てはまりませんが、交流好きの方には良いのではないでしょうか。
ただし自治会のメンバーが親交を図りたい人達の場合に限ります。ぼくの家のまわりは年齢層が高く、年寄りが多いので交流を図りたいとは思いません。

でも若い人だったらどうだろう?気の合う人だったら良いけれど、合わせるのに気疲れするような場合はやはり避けたいですね。
どことどこの家が仲が良い~なんて情報を聞くのもうんざりです。

 

子供会への参加

小学校になると子供会というものがありますよね。通常、子供会は学校が用意する団体ではなく、自治会に属するのが普通です。
自分たちが自治会内で浮こうが村八分にされようが構いませんが、子供が浮いたり、友達と会う機会が減るというのであれば話は別。

我が家が出した結論は、子供が大きくなって、自ら『自治会の夏祭りや子供会に参加したい』と言ったら参加する。です。

 

いざという時に助け合いやすい

災害時などで地域の人と関わる必要ができた時に心強いこと。これは確かにメリットです。
自治体不参加だから、炊き出しが貰えない、避難所が用意されない、なんてことはありませんが、そのような緊急事態になった場合に日頃から付き合いがある人達だと安心して過ごせるでしょう。

ただし、自治体に不参加=近所と疎遠ではありません。我が家もそうですが、近所の住民と挨拶や世間話、作りすぎちゃったトムヤムクンのおすそ分けなどあります。大事なのは自治体の参加有無ではなく、ひん曲がった人が近所にいないことではないでしょうか?
住んでみないとわかりませんがね。

 

ゴミ出しが冷遇されない

世の中にはゴミ出しが冷遇される自治会が存在します。
何を言っているかというと、自治会の参加有無で、可燃ゴミや資源ゴミが近くのゴミステーションで出せない自治体が存在するのです。

んあアホな。。。

昔のようにゴミの分別を人が交代制でやる。なんて場合はわかりますが、今は指定のゴミ袋を購入して初めてゴミに出せるわけですから悪しき風習のように思います。しかし、上記のような自治体が全国にはたくさんあるようですので、参加前?土地契約前?には注意が必要です。
自治会に入ればこのような問題はなくなります。

 

 

以上が自治体・町内会に参加するメリット・デメリットです。
一度参加したら抜けにくい(言いだしにくい)ので慎重に検討することをおすすめします。

おしまい。