【木造?鉄骨?】住宅メーカーの決め方とは【選定基準】

住宅購入の際、一番迷うと言っても過言ではないのが住宅メーカーの選定です。

付き合いなどの理由がない限り0から探すことになります。

スポンサーリンク

構造の選択

自分たちがまずどの構造の家が良いかを最初に考えます。
構造・工法は大きく分けると↓の2種類に分類されます。

  • 木造
  • 鉄骨

 

木造の中では、在来軸組や2×4など。
鉄骨の中には、軽量・重量があります。
他にも鉄筋コンクリートなどありますが、ここでは割愛します。

 

それぞれメリット・デメリットがあるので挙げてみます。
木造のメリット

  • 安い
  • デザイン・間取りに自由度がある
  • 冬暖かく・夏涼しい

木造のデメリット

  • 職人の腕により品質がバラつく
  • シロアリなど害虫被害
  • 耐久性
  • 耐震性が(鉄骨に比べると)劣る

対して鉄骨のメリット

  • 頑丈
  • 火災に強い
  • 耐震性
  • 広い空間が作れる
  • 工期が短い

鉄骨のデメリット

  • 高い
  • 結露しやすい
  • デザイン・間取りに自由がない

 

ぼくの中で一番気になったのが、木造は職人の腕に左右される点です。
鉄骨だとある程度工場で生産し、現場で組み立てます。トヨタホームやセキスイハイムはユニット(1区画)ごと工場で作成するため、更に工場生産の比率が高くなります。
工場生産の比率が高くなると、現場での組み立て品質がバラツキにくく、安定した品質になります。

 

木造の場合、大抵は大手のハウスメーカーで契約しても、実作業は下請けの地元工務店になります。提携工務店なので、変なヤカラは少ないと思いますが、ぼくが建築現場を見学しても、腕の良し悪しを見抜く自信はありませんでした。

正直、腕の良い職人さんに頼める保証があるなら、木造も良いなと思いますが、ギャンブルのようにしか思えず、心は鉄骨に傾いていきました。。。

 

文章を読んでもピンとこないと思うので、総合住宅展示場などで実際に目で見るのが良いと思います。鉄骨造は武骨な作りが多く、木造は洒落たデザインや間取りになっていることが多いです。

スポンサーリンク

家のライフサイクルを考える

 

家なんて20年も住めりゃ十分よ

 

なーんていう方は別ですが、多くの人にとって一戸建ては、一生に一度の買い物。

ぼくはこの当時29歳、嫁氏26歳だったので、60年後ぼくはぽっくりいっても、嫁氏は購入する家に住んでいるかもしれません。
そうなるとリフォームを30~40年で一度したくなると思います。

 

そこで必要になるのが、基礎や構造の品質です。
低品質な柱や壁は再利用できません。何が言いたいかというと、設備をケチっても骨格・構造をケチるべきではないということです。安物買いの銭失いとならないよう、品質が良い住宅メーカーを選びましょう。