【全館空調 VS ストーブ】新築時にオススメする暖房器具まとめ

暖房器具トヨタホームの空調
暖房器具

新築を考えている皆さん、暖房器具はお決まりですか?

新築時、暖房器具って意外とよく考える必要があるポイントで、大まかにいうと↓のポイントを考える必要があります。

 

  • 温かさ
  • 初期投資
  • ランニングコスト
  • 部屋のスペースの使い方
  • 小さい子供の安全性

 

上記を踏まえて、今日は新築時ならでは暖房器具のオススメを紹介します。

 

スポンサーリンク

暖房器具一覧

まず暖房器具一覧。

今回は、小部屋で使えるものや、補助的に使用する暖房は含めません。

メインとなる暖房器具だけで考えてみます。

  • 全館空調
  • 床暖房
  • エアコン
  • 石油ストーブ
  • ガスストーブ

ってところでしょうか。

 

それぞれ見ていきます。

全館空調

何といってもメリットは快適性、赤ん坊からお年寄りまで全世代に優しい設備と思います。

メリット・デメリットを専用記事にしていますのでよかったらどうぞ。

【全館空調】スマートエアーズのメリット・デメリット
全館空調(スマートエアーズ)を導入するメリット・デメリットまとめ。吹き出し口の写真掲載。盲点となる「同居人との温度感覚差」や「家と一蓮托生の家電」も見ていただけると幸いです。

 

床暖房

足元が温かくなるのが魅力です。

現在の床暖房は熱くなりすぎるなんてことはありません。

冬は床で昼寝が気持ちいい。

 

デメリットは、ランニングコストです。

電気代がかさむことと、長い目で見ると点検・修繕費用もあります。

あと、単体では部屋全体を温めるには心もとないかも。

 

エアコン

一応部屋全体温まりますが、足元がイマイチです。

空気もかなり乾燥するので、加湿器の併用必須です。

電気代も安くないので、あまりオススメできません。

 

石油ストーブ

ファンヒーターにしろ、ストーブにしろ温かさは文句ありません。

子供の傍に置くには危険なので、柵で対応する必要があり、スペースが必要になります。

加えて石油の欠点は、灯油の補充でしょう。

共働きだと、灯油の仕入・補充は結構手間です。

 

ガスストーブ

こちらも温かさは完璧です。

石油ストーブに比べると、ガス栓の設置がデメリット

灯油の補充が不要なのがメリットでしょう。

新築する際に限り、オススメできる暖房器具です。

 

以下まとめ

暖房器具温かさ初期投資ランニングコスト消費スペース子供の安全性
全館空調×××
床暖房×
エアコン
石油ストーブ
ガスストーブ

 

スポンサーリンク

筆者のオススメ

前置きが長くなりましたが。。。

僕のオススメは、ずばり。

 

ガスストーブです。

 

設置に難ありというデメリットはありますが、新築時のみ自由にできます。

暖房器具として温かさは最高クラスでありながら、ランニングコストも低く手間もかかりません。

 

ガスは強力なので、子供部屋や寝室にはオーバースペックと思います。

リビングや和室など、広めの部屋のみガス栓を設置しておけば良いでしょう。

 

スポンサーリンク

番外編

ぼくは東日本大震災で、ガス・電気が止まる経験をしました。

ぼくの地域ではガスは比較的早く復旧し、電気のほうが復旧にかかりました。

 

暖房で使用するエネルギー源は、複数あったほうが良いのかもしれません。

震災時に使用できるものだと小学校の体育館とかにある、電池式の石油ストーブが最強です。

実家があれだったので、震災時は寒い思いをせずに済みました。

 

 

以上、オススメ暖房器具でした。

おしまい。